H@ppy*Life bbs
◎ name ◎
◎ title ◎
◎ message ◎
◎ e-mail ◎
◎ url ◎
◎ color ◎
◎ pass ◎  ((書き込み削除用++4桁の半角数字))
←click !

 691 デギュスタシオン
◎r e s◎
 f rom:   ---url

オリンピック商戦にむけ、新商品の投入などでなかなか忙しいです。8月までは土日もなしだな。
結婚してからちょっと太ってきたので、5月の連休明けからダイエットを始めました。1ヶ月半で5キロ痩せました。間食を控えめにして、お酢を飲んでます。それと仕事が忙しいのもあるのでしょう。お酢を飲んでから肌の調子が頗る良いです。

■『山口百恵 激写/篠山紀信』DVDを観ました。79年にNHK特集で放送された全編篠山氏の写真で構成された幻の番組のDVD化です。

□THE ALLMAN BROTHERS BAND『SEVEN TURNS』
□GENESIS『LIVE』
□THE J.GEILS BAND『SHOWTIME!』
□THE J.GEILS BAND『THE MORNING ARTER』
□10cc『THE ORIGINAL SOUNDTRACK』
□THE DOOBIE BROTHERS『TOULOUSE STREET』
□LOS LOBOS『THE NEIGHBORHOOD』
□LATIN PLAYBOYS『Dose』
□BOB MARLEY & THE WAILERS『CATCH A FIRE』
□BOB MARLEY & THE WAILERS『BURNIN'』
□sketch show『tronika』
□菊地成孔『デギュスタシオン・ア・ジャズ』
□大西ユカリと新世界『七曲入』
□『スウィート・ドリームス・フォー・フィッシュマンズ』
一番好きなBABY BLUEを曽我部さんが歌ってます。サニーデイの曲にもBaby Blueっていう同じ曲があったなあ。
□Wilco『a ghost is born』
□BADLY DRAWN BOY『ONE PLUS ONE IS ONE』
□TINARIWEN『AMASSAKOUL』
5月号のミュージックマガジンでも特集が組まれているサハラ砂漠の音楽。アフリカ、マリ出身者でサハラ砂漠の遊牧民たちの伝統音楽を現代的なポピュラー音楽へと昇華。アメリカのブルースにも似た雰囲気を持ち、〈砂漠のブルース〉とも呼ばれてます。

2004/06/29 00:36

 689 白い巨塔
◎r e s◎
 f rom:   ---url

木曜から奥さんの友達が松本に遊びに来ていました。昨日の午後に奥さんと友達は日曜に仙台である友達の結婚式に出席するのに一緒に仙台に行きました。昨日はお昼にもときでお蕎麦を食べて、中町通りで土産を買って、半杓亭で休憩して、駅に送りました。
土曜はプラズマの43インチ新商品の発売で、金曜はそれの展示でけっこうな激務でした。400kmも車で奔走して、お店に展示して回りました。
今日は一日のんびりしてました。お昼に温泉に行きました。あとはゆっくり一日中映画を観てました。

別冊太陽『白州正子の世界』を読みました。ああ素晴らしきかなという素敵な人生です。
スタイリストとグラフィックデザイナー編集の『家紋帳』を買いました。
美術出版社の『日本仏像史』で仏像を鑑賞しました。
マール社から出版されている『民族衣装』『世界装飾図』『文様博物館』を買いました。オールカラーで160pで291円に似合わずの内容で破格。
柳原良平の絵本『このにおい なんのにおい』を読みました。においをヴィジュアル化してしまうというこの発想。
古屋兎丸『π(パイ)』の5巻を読みました。
たなか亜希夫短編集『雪崩式ブレンバスター』を読みました。

『ドカベン プロ野球編』全52巻を読みま終えました。山田世代もFA行使で全員メジャーかと思いきや新球団誕生とは!スパースターズ編に続きます。近鉄とオリックスの合併といいプロ野球再編成といい、ドカベン通にとってはタイムリーな話題です。
『ドカベン スーパースターズ編』1巻を読みました。これからが愉しみです。

■田宮二郎主演『白い巨塔』('66)を観ました。78年〜79年にフジテレビ系でドラマシリーズでも同役を演じ、最終回の放映を待たずして、散弾銃で自殺するのも分かる程の神懸かり的な演技です。渾身の大作です。
■ヴィンセント・ギャロ『バッファロー’66』を観ました。
■セルジュ・ゲンズブール&ジェーン・バーキン『ガラスの墓標』を観ました。
■キェシロフスキ監督『殺人に関する短いフィルム』を観ました。オリジナルは87〜89年にかけてTVシリーズとして聖書の十戒をもとに企画されたあの『デカローグ』の第5話です。殺害シーンや処刑シーンは衝撃的です。キェシロフスキの美意識が炸裂します。
■千原浩史『囚 040229』を観ました。『囚-トラ-』DVD第二弾です。副音声では、陣内智則や千原三千代(母)など3バージョンも収録。
■『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』を観ました。
■『火山高』を観ました。ちょっと話題になった少林サッカーとマトリックスを合わせたような学園バトルものの韓国映画です。

●スティーリー・ダン『シークレット・ライブ・イン・NY』を観ました。完璧な演奏です。曲の合間のドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーのトークが最高にウィットに富んでます。

□THE ALLMAN BROTHERS BAND『THE ALLMAN BROTHERS BAND』
□THE ALLMAN BROTHERS BAND『IDLEWILD SOUTH』
□THE ALLMAN BROTHERS BAND『BROTHERS AND SISTERS』
□BARRY MANILOW『This One's For You』
□BARRY MANILOW『ONE VOICE』
□BILLY JOEL『PIANO MAN』
□The Beach Boys『Keepin' The Summer Alive/The Beach Boys』
□BRIAN WILSON『I JUST WASN'T MADE FOR THESE TIMES』
□GENESIS『FOXTROT』
□GENESIS『WIND & WUTHERING』
□GENESIS『AND THEN THERE WERE THREE...』
□PHIL COLLINS『Hello,I Must Be Song!』
□PHIL COLLINS『DANCE INTO THE LIGHT』
□ELTON JOHN『THE BIG PICTURE』
□JACKSON BROWNE『LATE FOR THE SKY』
□colin blunstone『one year』
□JONI MITCHELL『青春の光と影 CLOUDS』
□Carole King『SUPER HITS』
□NEIL YOUNG『COMES A TIME』
□NEIL YOUNG『UNPLUGGED』
□traffic『traffic』
□traffic『john barleycorn must die』
□THE J.GEILS BAND『THE J.GEILS BAND』
□THE MILLENNIUM『BEGIN』
□LOU REED『TRANSFORMER』
□TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS『SONGS AND MUSIC FROM THE MOTION PICTURE SHE'S THE ONE』
□The La's『The La's』
□a-ha『hunting high and low』
□ECHO & THE BUNNYMEN『PORCUPINE』
□KATE BUSH『THE SENSUAL WORLD』
□NICO『CHELSEA GIRL』
□FREE『TONS OF SOBS』
□THE WHO『TOMMY』
□THE WHO『WHO ARE YOU』
□AZTEC CAMERA『SPANISH HORSES』
□New Order『Low-Life』
□ELVIS COSTELLO with BURT BACHARACH『PAINTED FROM MEMORY』
□DR.BUZZARD'S ORIGINAL "SAVANNAH" BAND『DR.BUZZARD'S ORIGINAL "SAVANNAH" BAND』
□DR.BUZZARD'S ORIGINAL "SAVANNAH" BAND『THE VERY BEST OF DR.BUZZARD'S ORIGINAL "SAVANNAH" BAND』
□DR.JOHN『GUMBO』
□EMERSON,LAKE & PALMER『EMERSON,LAKE & PALMER』
□EARTH,WIND & FIRE『I AM(黙示録)』
□Aretha Franklin『Greatest Hits(1980-1994)』
□MARVIN GAYE『LET'S GET IT ON』
□TOWER OF POWER『TOWER OF POWER』
□BOB MARLEY & THE WAILERS『LIVE!』
□DAVID SANBORN『STRAIGHT TO THE HEART』
□MILES DAVIS『JAZZ AT THE PLAZA』
□MILES DAVIS『E.S.P.』
□MILES DAVIS『SORCERER』
□MILES DAVIS『MILES IN THE SKY』
□MILES DAVIS『SEVEN STEPS TO HEAVEN』
□JACO PASTORIUS『WORD OF MOUTH』
□STAN GETZ『Serenity』
□ASTRUD GILBERTO『LOOK TO THE RAINBOW』
□ANTONIO CARLOS JOBIN AND THE NEW BAND『PASSARIM』
□WARREN ZEVON『The Wind』遺作にして傑作。哀悼、ジヴォン。
□TOM WAITS『MULE VARIATIONS』
□Elliott Smith『XO』
□BLUR『COFFEE+TV』
□BEASTIE BOYS『TO THE 5 BOROUGHS』
□LOS LOBOS『THE RIDE』
□Los Lobos『Colossal Head』
□Los LOBOS『KIKO』
□CLARA MORENO『MUTANTE』
□ザ・ビートニクス(高橋幸宏+鈴木慶一)『出口主義』
□ザ・ビートニクス『EXITENTIALIST A GO GO -ビートで行こう-』
□高橋幸宏『MR.YT』
□YMO『TECHNODON』
□上田現『コリアンドル』
□あがた森魚『日本少年』
□渚にて『花とおなじ』

2004/06/21 01:36

 687 京トリップ
◎r e s◎
 f rom:   ---url

古都巡りは、ゴールデンウィークの奈良を皮切りに先々週は飛騨高山、先週は金沢、この週末は京都に行ってきました。土日とも休みだったので京都は一泊二日で行ってきました。上田くんが京大生だったころに小菅と遊びに行って以来の京都です。あの時は上田くんが土足で家に登り来んできた杖ついた爺さんにおもいっきりのど輪食らわされて、それに上田くんが逆切れして、ほんと大爆笑でした。

松本を5時半に出発し、京都に9時半くらいに到着しました。せっかく車で行ったので郊外から観光を開始しました。通りの名前と地理を頭に入れちゃって、京都の車の運転マナーと車線変更に慣れると、自動車での観光はとても快適です。バスよりも移動時間が半分で済んじゃうし、待ち時間はないし。

学生の時に遠足や修学旅行で来てるんだけど、相当忘れてます。この前は小菅と鞍馬寺と貴船神社、上田君や脇田と下鴨神社や創ちゃんも一緒に夜に大文字山を登ったのは覚えてるんだけど。

まず、金閣こと鹿苑寺に行ってきました。感激。金閣が鏡湖池に跳ね返り映る景色は見事です。金閣の苑内で抹茶と和三盆のお菓子を頂きました。

次に、龍安寺に行ってきました。宇宙に行ってきましたよ。龍安寺石庭は、かの有名な方丈の枯山水庭園です。土塀に囲まれた空間に白砂を敷き詰め、大小15個の石が巧みに配置されています。このぶっとび観はマジ宇宙っす。禅宗の思想や山水画の影響を受けて造られた庭園で水を用いず、山水を表現するという孤高のスタイル、とんがりスタイル。この庭園の作者は不詳というのもなんとなくよい。龍安寺の苑内で湯豆腐を頂きました。すてきな庭園を観ながらの食事でしあわせでした。金沢兼六園もすごく手入れが行き届いた素晴らしい庭園でしたが、この石庭はそれと比べて全くディメンションが違っちゃいます。まさに禅苑の名刹というべきコズミック観です。

その次に、太秦にある広隆寺に行きました。ここにはあの国宝第一号に指定された彌勒菩薩半跏思惟像があります。昨年の年賀状に登場させましたが、我が国で最も古くそして美しいこの弥勒像はホントに僕にとっても超・特別なのです。細い目、はっきりした眉と鼻筋、唇の両端に力が込められ、それが微笑を含ませており、全ての線が優雅な趣に溢れております。品位から何もかもがネクストレヴェルすぎます。感無量です。半跏思惟像の大きな写真を買ってきました。アクリルの額に飾って見つめてます。

ここまで連続してレベルの高い寺院やお庭や仏像を見(魅)せられると脱帽です。

2時すぎにホテルにチェックインし、東山周辺の散策を始めました。まずは、南禅寺です。ここの水路閣は以前に来たのでよく覚えてます。円山公園を通過し、浄土宗の法然上人の本拠地、知恩院を観て、二年坂、三年坂を経て清水寺へ到着。清水の舞台を観光してから、茶わん坂を下り、京都駅方面に歩きました。

京都駅前の無印良品に行きました。MUJIファンとしては一番大きな店舗というのを雑誌で知っていたので立ち寄らずには居られませんでした。京都まで来て、ムジカフェで休憩。
それから、烏丸通をゆっくり北上し、途中の焙り焼きのお店で夕食を食べて、四条通を西へ。河原町や祇園の繁華街を通過し、平安神宮の近くにあるホテルまでもどってきました。ホント歩きまくりました。

翌日は晴天でした。ホテルを8時ごろ出発し、チェックアウト前に哲学の道を歩き、慈照寺銀閣へ行きました。金閣の北山文化の豪華絢爛さと対照的な東山文化のわびとさびの世界観が漂います。草庵茶室の源流、四畳半の間取りの起源ともいわれる東求堂の同仁斎にもあがってみたかったです。

銀閣寺を観てから朝食をとってホテルをチェックアウトし、車のガソリンを入れてから、六波羅密寺に行きました。もちろんこのお寺の目的は空也上人立像に間違いないです。胸に金鼓を右手に撞木、左手に鹿の杖をつき、わらじをはき、念仏を唱える口からは南無阿弥陀仏の六文字を意味する六体の阿弥陀があらわれております。この像もなかなか現代アートに通じるサブカルっぽさを持っております。会田誠がサンプリングしたくなるわけも頷けます。

次に、三十三間堂に行ってきました。全長118mという本堂内に入ると金色に輝く千手観音立像に、その数に圧倒されまくりです。本堂中央の千手観音坐像を中心に左右に10段50列ずつの千手観音像が整然と並んでいます。千手観音立像1000体と千手観音坐像1体の合わせて1001体の千手観音像が安置されており、その表情は一体ごとに異なります。両端には風神像と雷神像、そして二十八部衆立像が各柱間に置かれています。このデザインというかサンプリング具合はまさに現代アートのお手本であり、今のアートが二番煎じに感じざるを得ないところですが。まさにこれはチャッピーのマーケティングに他なりませんな。

それから、東福寺に行って、次に東寺に行きました。東寺の正式名称は教王護国寺で、これはさらに省略された名前で金光明四天王教王護国寺秘密伝法院という名前を中学校の歴史の授業で暗記したのを覚えてます。金堂と大師堂の仏像を拝観しました。ここの見どころは57mの高さを誇る木造の塔としては日本で最も高い五重塔です。抹茶ソフトとわらびもちを食べてちょっと一息いれました。

まだ帰るのも惜しいというとことで、2時ごろから嵐山に向かいました。京都に来て一番観光客が多かったです。京都に人たちもかなりいるようで、地元の方の週末遊びに来る場所でもあるようです。嵐山では、天龍寺の庭園を観たかったので。ここも相当素敵で、こう連日たくさんの洗練を味わってるとほんとに美の感覚が麻痺してきました。周辺を散策して、最後に天一のラーメンを久しぶりに食べました。

結局、京都東インターに着いたら6時前でした。松本には11時前には戻ってきました。ほんとにめいっぱい遊びました。

金閣や銀閣や清水寺や三十三間堂でいろんなこどもお守りを5つ集めてきました。コレクションがふえました。

今度は違う季節に訪れたいと思いました。

2004/06/15 01:18

 685 艶やかな茶屋界隈
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日は朝4時半に起床し、5時半に松本を出発し金沢に行ってきました。富山経由で予定よりも1時間以上早く3時間で金沢に到着しました。
9時くらいから金沢観光を開始しました。まずは東山のひがし茶屋街に行きました。芸妓の舞を愛で、お座敷遊びに興じる粋な遊芸の場が集まる茶屋街です。江戸期に町奉行がそれまで散在していた遊郭を城下の東西に置いたことがはじまりのようです。特に明治期には特に芸妓や娼妓の数も多くて花街は隆盛を誇っていたようです。
次に、日本三大名園のひとつ兼六園に行ってきました。さすが加賀百万石が誇る庭園です。宏大です。手入れも行き届いていて感心しました。霞ヶ池と兼六園のシンボルの灯籠の名勝は必見です。
それから、金沢城公園を散策し、香林坊の繁華街エリアを散策しました。
お昼は昭和6年創業の老舗”蛇之目寿司本店”で旬のものをにぎりを頂きました。ほんと美味しかったです。至福でした。
午後は、寺町周辺を歩き、にし茶屋街に行きました。そこで抹茶とお菓子を頂きました。料亭の一室で休憩させてもらいました。夜になるとこの部屋では芸妓さんの舞が行われてるそうです。
最後に新鮮な魚介や野菜がいっぱいの近江町市場をみました。

3時に金沢を出発し、富山を通過し岐阜の白川郷にも足をのばしてきました。高速があるので1時間弱で到着しました。世界文化遺産にも登録されている合掌造り集落です。日本の暮しというものの原点、原風景を見るようでとても落ち着きました。4時頃だと観光客も少なくてすごく静かでした。飛騨牛コロッケが美味しかったです。

帰りは白川郷から飛騨高山へ抜けようと思ってたのですが、工事で通行止めとのことで、高速でまた富山へ向かい富山経由で帰ってきました。富山では地元で人気の回転寿司に入ったのですが、氷見漁港の新鮮なネタで美味しくてなかなか侮れません。それでも、昼のお寿司は至福でしたが。

杉作J太郎『L.L.COOL J太郎〜帰ってきたワイルドターキーメン〜』を読みました。杉作J太郎のかっこよさかな。
古屋兎丸『πパイ』新刊と『鈍器降臨』を読みました。
たなか亜希夫の新作『Glaucos グロコス』1巻2巻を読みました。フリーダイビングの話です。アドレナリンでまくりです。

■市川崑監督『あの手この手』を観ました。夫婦というもののよさがとてもよく分かります。

●『ラスト・ワルツ』DVD
●QUEEN『GREATEST HITS 1』DVD
●QUEEN『GREATEST HITS 2』DVD

□THE EAGLES『THEIR GREATEST HITS』
□QUINCY JONES『BIG BAND BOSSA NOVA』
□CALEXICO『Black Heart』
□Ryuichi Sakamoto『Alexei and the Spring』

2004/06/05 23:48

 684 ジョン・レノン対火星人
◎r e s◎
 f rom:   ---url

新商品発表会で火曜の夜から東京へ行き木曜の夜遅くに松本へ戻ってきました。
火曜の夜は、磯田君と妹と三人で韓国料理を食べました。水曜の夜は愛ちゃんと殿と飲んで上田君ちに泊めてもらいました。愉しかったです。
PDPとDVDレコーダーの新商品もかなり素晴らしく、スペックにおいては他社の追随を許しません。PDPはさらに綺麗になっててちょっと驚きました。うちの会社はすごい会社だと改めて思いました。この商品でオリンピック商戦負けたら営業やめなきゃです。

昨日は、家でのんびりして、半杓亭にコーヒーのみにいって、読書して、夜は近くの温泉に入って、サウナで三度汗をながして来ました。

今日は、昼前に起きて、いきなり思い立って、飛騨高山に向いました。昼過ぎに出て、途中でおやきを買って、二時頃には高山市に到着。古都飛騨高山は城下町の面影を色濃く残し、江戸の町人文化が漂う出格子造りの古い町並みや寺院にと味わい深い風情を感じさせます。みたらし団子に五平餅に飛騨牛串焼きに高山ラーメンにと美味しいものも沢山食べてきました。夜七時過ぎまで散策していたので相当いい運動になりました。美味しいお味噌をお土産にしました。帰りは一時間半で松本まで戻って来ました。これくらいの時間で高山まで遊びに来られるのはなかなか贅沢だなあと思いました。また遊びに来たいです。
http://www.hidatakayama.or.jp/

ずっと欲しかった童画の父、武井武雄の絵本『子供之友原画集3 武井武雄』を買いました。
『スペクテイター』はサイズ一新です。
東京いったときに買った高橋源一郎『ジョン・レノン対火星人』を読みました。ラジカル&リリカルな原質が煌めく幻のデビュー作との通り、『さようなら、ギャングたち』に比べてもさらにさらに尖ってます。かなりジェラスです。

■手塚治虫と虫プロが挑んだ世界初の大人のためのアニメーション”アニメラマ”シリーズの第一弾『千夜一夜物語』('69)を観ました。実写とアニメの合成などかなり斬新でしかもヌードや濡れ場満載の相当エロチックでお色気たっぷりです。手塚治虫ならではの野心作です。

□STEVIE WONDER『IN SQUARE CIRCLE』
□THE BAND『THE BAND』
□THE BAND『MOONDOG MATINEE』
□THE ZOMBIES『ODESSEY AND ORACLE』
□The Lovin' Spoonful『Daydream』
□HARPERS BIZARRE『The Secret Life of Harpers Bizarre』
□SAGITTARIUS『PRESENT TENSE』
□RICKIE LEE JONES『PIRATES』
□CALEXICO『CONVICT POOL』
□cLOUDDEAD『ten』
□中川イサト『1970年』
□鈴木博文『bonyari bonyari』
□ムーンライダーズ『青空百景』
□ムーンライダーズ『MOUVELLES VAGUES』
□『オリジナルサウンドトラック アイデン&ティティ』

2004/05/30 22:08

 683 月桃(ゲットウ)
◎r e s◎
 f rom:   ---url

久しぶりに休んでゆっくりしました。
お昼に”もとき”にお蕎麦を食べにいきました。午後はお昼寝をして、夜は最近家の近くにできた温泉に歩いて行きました。なかなか利用価値ありです。
明日は仕事です。

○近藤ようこ『赤い爪』を読みました。
○[原作]狩撫麻礼[作画]池上遼一『BOX 暗い箱』を読みました。
○望月峯太郎『万祝』3巻を読みました。

■ツァイ・ミンリャン監督の『ふたつの時、ふたりの時間』を観ました。『愛情万萬歳』『河』『Hole』としびれまくりでしたが、この作品もうならせてくれます。彼の美学に惹かれまくりです。不条理というより不完全というのか。気高いっす。
■あがた森魚監督『オートバイ少女』を観ました。
■今敏監督『千年女優』を観ました。よかったです。
■行定勲監督『えんがわの犬/恋、した。〜ブルームーン〜』を観ました。えんがわの犬はせんだいメディアテークの短編映画祭で観て結構お気に入りの作品だったので久しぶりに観ました。
■モンティ・パイソン『ライブ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル』を観ました。テレビ放送は69年から70年代にかけてですが、このライブは1980年という円熟味がかった頃のライブです。お笑い芸人のネタの少なからずはモンティ・パイソンから来ていますが、ドリフや全員集合にも大いに影響を与えているように思えます。ビートルズが尊敬してやまなかったモンティ・パイソンですから、ビートルズ来日に前座をしたドリフターズが影響されない訳がありません。大好きなシリー・ウォークのネタがたまりませんでした。

□THE BAND『ROCK OF AGES』
□TALKING HEADS『REMAIN IN LIGHT』
□TELEVISION『MARQUEE MOON』
□THE JAM『IN THE CITY』
□ムーンライダーズ『ANIMAL INDEX』
□ムーンライダーズ『DON'T TRUST OVER THIRTY』
□矢野顕子『東京は夜の7時』
□矢野顕子『長月神無月』
□『第4回フォークキャンプコンサート』
□つじあやの『COVER GIRL』

2004/05/23 01:58

 682 ろっかばいまいべいびい
◎r e s◎
 f rom:   ---url

先々週から改装オープン、月曜から3日間飯田に展示会と連続出勤中でなかなか休めません。PDPとDVDレコーダーの強力な新商品も出て来るし、ちょっと忙しいです。

光琳社出版の『"Let's go for a drive" マイク ミン&若木信吾作品集』を観ました。大好きだった光琳社出版がなくなって流出してた新品を200円でゲットしました。

■RIP SLYME『SHORTCUTS!』を観ました。

□STEVIE WONDER『TALKING BOOK』
□STEVIE WONDER『SIGNED,SEALED AND DELIVERED』
□STEVIE WONDER『FOR ONCE IN MY LIFE』
□STEVIE WONDER『SELECTION FROM THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK・THE WOMAN IN RED』
□『BUENA VISTA SOCIAL CLUB presents OMARA PORTUONDO』
□SERGIO MENDES『BRASILEIRO』
□JOAO GILBERTO『Joao voz e violao』
□RICHARD ELLIOT『BALLADS』
□STAN GETZ『STAN GETZ PLAYS』
□MILES DAVIS『We Want Miles』
□Cannonball Adderley『Cannonball's Bossa Nova』
□ASTRUD GILBERTO『THE SILVER COLLECTION』
□TONY WILLIAMS LIFETIME『THE COLLECTION』
□GONG『GAZEUSE!』
□ROBERT PALMER『RIPTIDE』
□ROBERT PALMER『HONEY』
□THE BAND『STAGE FRIGHT』
□AIR『MOON SAFARI』
□西岡恭蔵『ろっかばいまいべいびい』
□古川豪『羅針盤で星占いはできない』

2004/05/19 22:59

 681 久里洋二サイン会やります。
◎r e s◎
 f rom:ART BOX   ---url

> 『久里洋二作品集』を観ました。
> 「二匹のサンマ」「切手の幻想」「人間動物園」「愛」「椅子」「アオス」「隣の野郎」「窓」「殺人狂時代」「部屋」「ケメ子のLOVE」「G線上の悲劇」「寄生虫の一夜」「ザ・バスルーム」「ポップ」「漫画」などの傑作18作品。手塚治虫も認める実験アニメーションの先駆者、久里洋二の全貌がここにあり。

5/17〜5/21まで銀座のARTBOXギャラリーで新作絵本の出版を記念して、原画セルの展示とビデオ上映会をやります。久里洋二本人が毎日きますので、もし興味がありましたら、遊びにいらして下さい。

2004/05/10 18:43

 680 トムヤムクン!
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日は仕事でした。久しぶりにDVDレコーダーが結構売れました。帰りの山道のアスファルトの上には雨で道にでてきたカエルだらけで、数え切れないほどの殺生をしてしまいました。

昨日は奥さんの誕生日でお昼に食事処相馬にご飯を食べに行きました。それから安曇野をドライブし穂高のお寺に立ち寄ったりして、絵本美術館&コテージ”森のおうち”に行ってきました。夕方に結婚式が入ってるようでこういうところでの結婚式も良さそうだなあと思いました。すごい静かで絵本が何千冊もあって、その中にいるとすごく落ち着きました。
その後、ガラス工芸のお土産がたくさんあるアートヒルズに行って、そこのパターゴルフをしました。安曇野の素敵な環境の中でこのパターゴルフのコースもかなり手入れがされていてとても気持ち良かったし愉しかったです。
おうちに戻って、バレーボール女子イタリア戦を応援してから、家の近くのタイ料理に行きました。ここの店の奥さんは日本人で旦那さんがタイ人で料理を作っているので、とても本格的です。トムヤム美味しかったです。この味のおかげで、タイにいるときの開放感に一時期でも浸れるのは嬉しい限りです。この解き放たれる感覚は最高です。

『大甲子園』全26巻を読みました。ドカベンに岩鬼に殿馬に里中に微笑にライバルたちにべたぼれっす。プロ野球編に突入っす。

『20世紀少年』最新刊16巻を読みました。

2004/05/10 00:34

 679 和三盆
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今朝、三重を5時に出発して渋滞にあわずに松本に戻ってきました。
家電製品アドバイザー試験の合格通知が届いていました。

5月1日は早朝に松本を出発しましたが、渋滞につかまり、実家に到着したら3時過ぎでした。

5月2日は、奥さんと妹と三人で奈良に遊びに行ってきました。松阪8時前の近鉄に乗ったので10時には奈良に到着し観光を開始できました。
近鉄奈良駅を出て、まず興福寺周辺歩き、五重塔をみました。五重塔を背景にした猿沢池は奈良の代表的景観です。それから奈良町周辺を散策しました。お砂糖と水飴のお店で幻の砂糖を頂きました。美味しくて感激しました。和三盆を購入。御菓子司なかにしの笹の葉に包まれた奈良町だんごも美味しかったです。お昼はべに江というてんぷら屋さんに行きました。
午後は、ちょっと歩いて新薬師寺も行きました。本尊中央には薬師如来像があり、それをとりまくように天平時代の傑作といわれる十二神将立像が並んでいます。憤怒の表情とともにリアルな等身大が十二体勢揃いすると圧巻です。本堂入り口の柱にマジックで『1200年前 全部 国宝』という片言のニホン語の走り書きで貼り紙がしてあったのが可笑しかったです。
それから、奈良公園を歩き、東大寺に向かいました。午後になると観光客も急に増えてきて東大寺南大門に向かうまでは御開帳時の善光寺の様な混みようでした。南大門には有名な運慶と快慶による阿形と吽形の仁王像がありました。金堂の大仏殿でどっしりと鎮座する大仏さんを拝んできました。
二月堂に立ち寄り、奈良駅周辺に戻り、お茶して帰ってきました。
奈良に親戚がいるのでこどもの頃は何度も何度も観光したけれど、大人になってからは初めてでとても愉しかったです。

5月3日は伊勢の二見で鰻を食べて、鳥羽国際ホテルでコーヒーを飲んで来ました。妹の大学院合格祝いにプレゼントを選びに行きました。

昨日はゴルフの打ちっ放しに行って、それからボーリングに行って、焼き肉食べてきました。すごい筋肉痛です。

実家で水島新司『大甲子園』を十三巻まで読んできました。実家から途中まで揃えてあった『ドカベン プロ野球編』も持って帰ってきました。

岩明均『寄生獣』全巻、読みました。

●GRATEFUL DEAD『THE CLOSING OF WINTERLAND DECEMBER 31,1978』DVD
●Little Feat『HIGHWIRE ACT LIVE IN ST.LOUIS 2003』DVD
●FRANK ZAPPA『Does Humor Belong In Music?』DVD
●『ERIC CLAPTON & FRIENDS LIVE 1986』DVD

2004/05/05 23:17

 678 常勝明訓!
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日からゴールデンウィーク突入です。

昨日は、上田や更埴の方にドライブに行きました。
お昼に青木村の車屋そばで天ざるを食べました。ここのお蕎麦はかなりやみつきになります。それから、室賀温泉のささらの湯に行きました。なかなかいい温泉です。湯質がよいです。それから、聖高原に行って来ました。標高1000m以上あるのでまだ桜が咲いていて花見ができました。

今日は家でゆっくり坂口尚の『石の花』を読んでいました。ホントに素晴らしい漫画家です。夜に木曽屋で田楽定食と鯉のうま煮を食べてきました。美味しかったです。

モンゴルの時の友達のひのっちが先日、モンゴルに大使館の仕事でモンゴルに渡りました。2年か3年かということらしいです。無事には到着したとの連絡がありました。

ドカベン全巻読破しました。感動です。
ドカベンワールドどっぷりです。サッカーのリーガエスパニョーラを観てると、お気に入りのバルセロナは高知の土佐丸高校だなあと思ったり。
実家に戻ったら、大甲子園を読みます。

福田先生の『ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法2』を読みました。今回はIT編というべき内容です。

上村一夫『一葉裏日誌』を読みました。

今敏監督の『東京ゴッドファーザーズ』を観ました。すごくおもしろかったです。大好きな岡本綾のアフレコ初挑戦もかなり見所です。今監督は岡本綾好きだと分かりました。

●THE ALLMAN BROTHERS BAND『LIVE AT GREAT WOODS』DVD
●JAMES TAYLOR『LIVE AT THE BEACON THEATRE』DVD

○WARREN ZEVON『LEARNING TO FLINCH』
○THE BAND『MUSIC FROM BIG PINK』
○JAMES BROWN『LOVE POWER PEACE-LIVE AT THE OLYMPIA,PARIS,1971』
○Liquid Soul『Liquid Soul』
○MACEO PARKER『LIFE ON PLANET GROOVE』

明日はヨルに近いアサから実家に向かう予定です。

2004/05/01 00:51

 677 同棲時代
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日も今日も休みでゆっくりしました。
春のせいか、ちょっとだけ気分がローです。
松本の桜も完全に散っちゃいました。緑が綺麗な季節になります。
先々週に仕事の途中に立ち寄った小諸城跡の懐古園の満開の桜がすごかったです。石垣の上から見下ろす桜の海は感動的でした。そして、小諸の草笛本店でお昼にお蕎麦を食べました。

昨日はお昼から焼き肉を食べ、服を買ってから、浅間温泉の枇杷の湯に行ってきました。明るい時間帯に入る野天風呂は気持ちがいいです。

今日はお昼に木曽屋に行ってきました。
ちょっと堅めの特製のお豆腐に自家製味噌タレを塗った田楽とうなぎの柳川のうな玉定食を食べました。お通しの山菜も定食のシソご飯も美味しかったです。明治20年創業の老舗で落ち着いた雰囲気です。
それから、松本の街を散歩し、本を買って、半杓亭にコーヒーとケーキを食べて読書をして買ってきました。

上村一夫『同棲時代』を読みました。三十年前に当時の若者の風俗に絶大なる影響を与え一世を風靡した昭和の絵師上村の名作。

荒木経惟『さっちん』を観ました。四十年前の千葉大在学中に撮った写真です。

望月峯太郎『万祝』の2巻を読みました。面白くなってきた。

小海永二作、柳原良平画『たぐぼーとの いちにち』
渡辺茂男さく、柳原良平え『しょうぼうてい しゅつどうせよ』
をよみました。

■マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作品『岸辺のふたり』を観ました。
8分間の珠玉のアニメーション短編です。とてもよかったです。

●『Get It On The Seventies DVD Jukebox』DVD
Bryan Ferry,Roxy Music,Fleetwood Mac Jeff Beck,T.Rex,Status Quo,Alice Cooper,Joe Cooker,Muddy Waters,10cc,The Kinks,Sweet,etc
●U2『THE BEST OF 1990-2000』DVD
●U2『go HOME:LIVE FROM SLANE CASTLE,IRELAND』DVD
●QUEEN『LIVE AT WEMBLEY STADIUM』DVD
●Cyndi Lauper『TWELVE DEADLY CYNS ... and then some』DVD
●BOB DYLAN『MTV UNPLUGGED』DVD
●PHISH『LIVE IN VEGAS』DVD
●エリック・クラプトン『ワン・モア・カー、ワン・モア・ライダー〜ライブ・イン・LA 2001』DVD

□WARREN ZEVON『WARREN ZEVON』哀悼。
□WARREN ZEVON『EXCITABLE BOY』
□CAROLE KING『MUSIC』
□CAROLE KING『RHYMES & REASONS』
□CAROLE KING『THE CARNEGIE HALL CONCERT』
□JAMES BROWN『REVOLUTION OF THE MIND』
□DONNY HATHAWAY『Everything Is Everything』
□STEVIE WONDER『MY CHERIE AMOUR』
□BOB DYLAN & GRATEFUL DEAD『DYLAN & THE DEAD』
□BOB DYLAN『MASKED AND ANONYMOUS』
□JONI MITCHELL『COURT AND SPARK』
□JONI MITCHELL『THE HISSING OF SUMMER LAWNS』
□JONI MITCHELL『NIGHT RIDE HOME』
□JEAN-LUC PONTY『CIVILIZED EVIL』
□BRAND X『LIVESTOCK』
□DIAMOND AND THE PSYCHOTIC NEUROTICS『STUNS,BLUNTS, & HIP HOP』

2004/04/26 00:59

 676 使いみちのない風景
◎r e s◎
 f rom:   ---url

土曜日は仕事が終わってから4時過ぎくらいに三重に向かって出発しました。
到着は夜になったので、実家でゆっくりして日曜に病院に行きました。もう、かなり元気でいつもとおんなじくらいで水曜に退院も決まってて、顔をみてさらに安心しました。
それで、病院から松阪の街を散歩しました。松阪城趾を散策し、本居宣長の旧宅の鈴屋をめぐりました。松阪の城跡周辺は、石畳の街並がとても風情がありました。藤の花も咲いて、あったかくて、気持ちの良い散歩でした。病院のちかくで、鰻弁当を買ってもどり、食べました。
2時過ぎ頃に松阪を出発して、夜に松本に到着しました。

村上春樹の『使いみちのない風景』を読み直していました。旅行行きたい。

●The Chieftains『DOWN THE OLD PLANK ROAD:THE NASHVILLE SESSION IN CONCERT』DVD
●LITTLE FEAT『Rockpalast Live』DVD

今、猛烈に水島新司の『ドカベン』を読んでます。サイコー。とまんない。岩鬼サイコー。

2004/04/20 00:12

 675 shamo
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今週、うちの父が倒れて入院しました。
かなり快復してきたようなのでひと安心です。よかった。
とりあえず、今週末は土曜の仕事が終わり次第、三重に行く予定です。


村上春樹『螢・納屋を焼く・その他の短編』を読みました。

慶應義塾大学佐藤雅彦研究室『日本のスイッチ』を読みました。

原作:橋本以蔵、画:たなか亜希夫『軍鶏』を1巻から19巻まで興奮しながら、数時間で一気に読んでしまいました。連載していた漫画アクションが休刊らしく、この先どうなるの!でしょう。

ROOTS MUSIC DVD COLLECTIONから
Vol.3『中川イサトと仲間たち スタジオライブ&インタヴュー』
Vol.4『カルメン・マキ スタジオライブ&インタヴュー』
を観ました。

○LITTLE FEAT『THE LAST RECORD ALBUM』
○LITTLE FEAT『TIME LOVES A HERO』
○LITTLE FEAT『DOWN ON THE FARM』
○Aretha Franklin『I Never Loved A Man The Way I Love You』
○JAMES BROWN『SAY IT LIVE AND LOUD--LIVE IN DALLAS 08.26.68』
○The Mahavishnu Orchestra『Birds Of Fire』
○CAPTAIN BEEFHEART『DOC AT THE RADAR STATION』
○JEAN-LUC PONTY『COSMIC MESSENGER』

ここ10日間くらい、オーソドックスにR.I.P.きめてました。
■NAS『illmatic』
■THE ROOTS『do you want more?!!!??!』
■THE ROOTS『illadelph halflife』
■SOUL OF MISCHIEF『93 'til infinity』
■THE NOTORIOUS B.I.G.『READY TO DIE』
■PUBLIC ENEMY『IT TAKES A NATION OF MILLIONS TO HOLD US BACK』
■NICE & SMOOTH『AIN'T A DAMN THING CHANGED』
■PETE ROCK & C.L.SMOOTH『The Main Ingredient』
■PETE ROCK & C.L.SMOOTH『MECCA AND THE SOUL BROTHER』
■JERU THE DAMAJA『THE SUN RISES IN THE EAST』

水曜日にテレビでやってた芸能界のうんちく王決定戦にかなり興奮しました。

2004/04/16 01:50

 674 静謐な松本の春、桜。
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日は仕事で、今日は松本を散歩しました。まず、松本城に桜をみにいきました。満開でした。ホントに夢にみるくらいの美しさでした。桜だけでなく城や堀や山との対比が絶景です。
遅めのお昼をおきな堂で頂き、それから和菓子屋で桜餅を頂きました。
そのあと、半杓亭で珈琲を飲みながら、漫画をゆっくり読んでいました。
夜は、ちかくのお寿司やさんに寄って帰ってきました。
今日、松本を散歩して改めて素敵なところだと思いました。こんな素敵な街はホントにないなあと。

佐伯一麦『ア・ルース・ボーイ』を読みました。
とても読みやすかったです。ちょっと青臭い内容ですが、文章表現がなかなか巧く、好感がもてます。作者は仙台出身で小説の舞台も仙台です。

□CURTIS MAYFIELD『CURTIS/LIVE!』
□JEAN-LUC PONTY『ENIGMATIC OCEAN』

2004/04/11 21:32

 673 てんやわんや
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日は休みで自転車でサイクリングにでかけ、松本城で桜をみて、オムライスを食べて、仕事帰りの奥さんと合流し半杓亭で珈琲を飲んで帰ってきました。

獅子文六『てんやわんや』を読みました。
ユーモアと鋭い風刺、軽快な会話が生み出す文体のリズム感が最高でした。

DDDレーベル004浅野忠信監督『トーリ』を観ました。
5話のオムニバス作品です。浅野忠信の交友関係がよく分かります。シンゴ2が音楽やってる作品もあります。Tシャツ付きを買いました。結構素敵なTシャツですよ。
DDDレーベル003デビルロボッツ『海賊ちゃん』を観ました。かわいくて悪質で愉しかったです。こどもにも見せてあげられそうです。パペットアニメがゆるくて面白かったです。
DDDレーベル002ヨシヤス『ニャンコス』を観ました。

『ROOTS MUSIC 音楽祭 PART1 中川五郎・高田渡・遠藤賢司』
『ROOTS MUSIC 音楽祭 PART2 三浦和人・パンタ・早川義夫・五つの赤い風船』を観ました。

○STEVE VAI『LIVE AT THE ASTORIA LONDON』DVD
○『A TRIBUTE TO STEVIE RAY VAUGHAN』
B.B.KING,BUDDY GUY,ERIC CLAPTONなどすごい面子です。

□Jackie-o Motherfucker『Change』
サーストンムーア、ジムオルーク大絶賛。
□ADVENTURE TIME『dreams of water themes』
西海岸、デイデラスとフロスティ。
●ARETHA FRANKLIN『ARETHA LIVE AT FILLMORE WEST』
●THE BEACH BOYS『Sunflower』『Surf's Up』『FRIEND』『20/20』
●MARVIN GAYE『WHAT'S GOING ON』
●MARVIN GAYE『I WANT YOU』
●BRIAN ENO『MUSIC FOR FILMS』
●JEAN-LUC PONTY『KING KONG:PLAYS THE MUSIC OF FRANK ZAPPA』
●CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND『STRICTLY PERSONAL』
●ROXY MUSIC『MANIFESTO』
●Little Feat『Little Feat』
●Little Feat『FEATS DON'T FAIL ME NOW』
●Little Feat『Waiting For Columbus』
●NEIL YOUNG『NEIL YOUNG』
●NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE『EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE』
●NEIL YOUNG & CRAZY HORSE『RAGGED GLORY』

2004/04/09 01:22

 672 ゴドー待ちわびさび
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日は、演劇『ゴドーを待ちながら』をみてきました。一列目でみたので、舞台まで数十センチのところで息遣いまできこえました。先日竣工したまつもと市民芸術館(建築・伊東豊雄)の開館プレイベント第5弾として行われたもので、館長兼芸術監督の串田和美と緒形拳の強力コンビです。串田氏の代表作は『上海バンスキング』『セツアンの善人』(演出・美術・出演)で、昨年まつもと市民芸術館の館長兼芸術監督に就任しました。多くの上演を重ねているというのでその絶妙な間とコンビネーションとコミュニケーションが素晴らしかったです。しかも、ほとんどがアドリブなしというとなので、そのソフィスティケイトされた演技は流麗で自然でむしろアドリブでやっていると思わせるほどでした。終演後のトークイベントも愉しかったです。

都築響一『珍世界紀行 ヨーロッパ編』をみました。珍日本紀行から次はヨーロッパへ。6000円するのでちょっと高めです。いざ、開陳!

藤子不二雄A『ビリ犬』と白山宣之『少年塔』をよみました。

車谷長吉『赤目四十八瀧心中未遂』を読みました。
ひどく感銘をうけました。非常に孤高で敷居の高い小説です。
車谷の巧みな文章と言葉遣いにより底辺に棲む人々の情念を描き切っております。
主人公「私」は、日々消費されていく日常とは別の世界に、生の深み、淀み、泥土へ身を投じます。しかし、最終的にはインテリの余所者で棲む世界が違うと拒絶されてしまいます。「私」は身を投じてもそれがホンモノの底辺にはなれないことをすでに見抜いております。それは単なる趣味にすぎません。身を投じるといってもインテリでありますから、調整して行っているにすぎません。インテリの「私」は結局は孤高であり、「私」の気持ちにひどく共感しましたし、底辺に棲む人々の優しさにはさらに感銘を受けました。結局はインテリの戯言、趣味に違いないものなのにそれに付き合ってくれる。結局、この底辺に棲む人々の意識との間に大きな断絶があり、車谷の小説はそれを常に意識し、業のような悲しみに覆われているのはそのためであります。

『マトリックス レボリューションズ』を観ました。

●THE MOODY BLUES『LONG DISTANCE VOYAGER』
●VAN DYKE PARKS『SONG CYCLE』
●Eric Anderson『Blue River』
●JAMES TAYLOR『sweet Baby james』
●Buffalo Springfield『Again』
●CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND『TROUT MASK REPLICA』
ザッパファミリー。
□GO!GO!7188『鬣(タテガミ)』
蛇足歩行の頃からGO!GO!は結構好きです。
□Bonobos(ボノボ)『Hover Hover』
フィッシュマンズの新譜かと思いました。完コピ。声質はキリンジに近いです。ジャケ裏写真もフィッシュマンズの空中キャンプのジャケットのオマージュです。完璧にフィッシュマンズですが、すごくいいです。フィッシュマンズの近寄れない疎外感とか切迫感みたいな迫力はないですが。
□ウィリーナガサキ&アフロジャパニーズオールスターズ『Camino Sobre El Mar--A Tribute To Afro-caribbean Rhythms』SACD

2004/04/04 08:32

 669 春とニールヤング
◎r e s◎
 f rom:   ---url

四月一日。えいぷりるふーる。新しい季節の始まりです。気分もあらたに。
今日はのんびり仕事始めでした。うちの奥さんも今日から信州大学での仕事に通い始めました。今日も暖かくて信州も春を迎えました。そろそろ桜です。諏訪の御柱祭もそろそろです。

絶版中の久住昌之『人生読本』という十数年前の文庫本をたまたま百円でゲットしました。かっこいいスキヤキを文章で表現した逸品です。うんちくの神様ですな。個人的にはみうらじゅんよりはまります。

NEIL YOUNG & CRAZY HORSE『RUST NEVER SLEEPS』ライブDVDを観ました。中学の時から好きだったけれど、年を重ねるうちにニール・ヤングのよさが骨身にしみてきます。

ROOTS MUSIC DVD COLLECTIONから
Vol.7『なぎら健一スタジオライブ&インタヴュー』を観ました。

□DONNY HATHAWAY『LIVE』
□JOE COCKER『Mad Dogs & Englishmen』
□ROBERT PALMER『SNEAKIN' SALLY THROUGH THE ALLEY』

2004/04/02 00:15


H@ppy*Life*bbs2004/07-09 inserted by FC2 system