H@ppy*Life bbs
◎ name ◎
◎ title ◎
◎ message ◎
◎ e-mail ◎
◎ url ◎
◎ color ◎
◎ pass ◎  ((書き込み削除用++4桁の半角数字))
←click !

 705 D.T.
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日は軽井沢に遊びに行ってきました。
仕事では何度も近くまで行っているけど、初めて遊びに行きました。軽井沢は想像以上によかったです。いろんなお店があるけれど、明治期からの歴史のあるお店や建物も少なくなく、特に旧軽井沢銀座周辺は明治時代の面影を残したエリアも多くて、とても落ち着いた気持ちで散策できました。

最初は、軽井沢町塩沢のエルツおもちゃ博物館と軽井沢絵本の森美術館にいきました。おもちゃ博物館ではドイツ製のクッションでできたボールを買いました。絵本美術館では文:谷川俊太郎、画:和田誠『あな』の絵本を買いました。美術館の敷地内のお店でケーキセットを頂きました。

車で移動し、ショッピングプラザエリアに行くともの凄い自動車の数で殆どが関東圏のナンバーで、長野県でこんなに人の多い所があるのかとホントにぶったまげました。そこを通過し、旧軽井沢へ。

旧軽井沢銀座周辺を歩きました。最初にドイツのソーセージお店でお昼をたべました。週末で夏休みなので人は多かったですが、先週はもっともっと多かったんだろうなと思いました。犬を連れている人が多くてなるほど軽井沢だなあと思いました。
茜屋珈琲店で珈琲を飲みました。もの凄い繁盛店でそのお店のマーケティングには目を見張る程でとても感心しました。ボクなんかにはビジネスの臭いがプンプンしましたが。それでもこれだけ繁盛している喫茶店ていうものを見るのは初めてです。一見の価値はあります。
ハチヒゲおじさんの蜂蜜屋さんでハチヒゲおじさん本人を発見。いろんな蜂蜜を味見させてもらい、トチノキの蜂蜜を買いました。ハチヒゲおじさんも商売の臭いがプンプンしました。
帰りにアウトレットのショッピングプラザに行きショッピング。無印でパジャマとシャツを、メンズメルローズでパンツを2本とベルトを、別のショップでカメラとビデオカメラを入れる用に皮のショルダーを買いました。安くて、東京からもあれだけの人が来るのも頷けます。
帰路、とんかつ屋さんで夕食を頂きました。

今日はお昼にもときにお蕎麦を食べに行き、半杓亭でケーキセットを食べました。
家に帰ってからみうらじゅん・いとうせいこうDVD『見仏記1 京都編』を観ました。観光のペースがとてもゆるくてのんびりした散策ペースで愉しかったです。
本の『見仏記』『見仏記2』『見仏記3』もペラペラ見はじめたけれど、これもあわせて今後の見仏に役立ちそうです。

みうらじゅん『DTF 童貞編』を見始めましたといういより聴きはじめました。高校時代から自宅で録音し続けて来た400曲近くの楽曲を全作品解説入りで放送するというとてつも無い内容を全2巻に収録。
みうらじゅんの青盤ともいうべき童貞編は、総収録時間1420分(23時間40分)!総収録曲数198曲!!というギネス申請中というべきとんでもないものです。とりあえず、今日2時間聴きましたが、非常に濃い内容で爆笑の嵐です。
みうらじゅんのDTF(童貞フォーク)または仮性フォークを全曲試聴&解説に受けて立つ山田五郎氏によるトークも爆笑の連続でしかも当時の時代背景がめちゃめちゃ勉強になります。ボクもいろんなジャパニーズフォークを聴いてきましたが、みうらじゅんのフォークはなかなか要所を押さえてます。しかもいちいちおもしろい。高校生ながらすごい才能です。小学生からの仏像スクラップの内容もすごいとおもったけど。
毎日1時間ずつ聴いてもあと3週間以上は愉しめます!

□みうらじゅん&安齋肇『勝手に観光協会Vol.1』
勝手に各都道府県の観光ご当地ソングをつくっちゃう企画で、青森、気仙沼、山形、山梨の歌が爆笑です。何回も聴いていたら頭から離れません。

●『en-taxi』6号では、福田さんが伊藤くんと福田研の後輩の佐藤和歌子さん(モンターグと間取りの手帖の)が作って来た俳句を角川春樹氏に披露してます。

2004/08/22 23:44

 704 sound.vision.seoul
◎r e s◎
 f rom:   ---url

連日連夜のオリンピックのテレビ観戦で寝不足です。夏休みも今日で終わりです。明日から仕事です。そういえば、誕生日だ、明日。
韓国から金曜日に帰国し、名古屋空港から実家の三重に向かいました。松本には日曜の夜に戻ってきました。

韓国旅行の報告です。
火曜日の午後1時過ぎのフライトで名古屋からソウルへ。3時頃、仁川(インチョン)国際空港に到着。3組くらいの観光客と一緒にソウル市内のホテルまで送迎。ホテルは明洞(ミョンドン)ロッテホテル隣のプレジデントに。ホテルに到着し、まずは明洞周辺を散策。なるほど、明洞は原宿や新宿に近い印象ですな。明洞エリアは長年ソウルの顔として栄えてましたが、ここ十年くらいは新興エリアに押され気味でしたが、ここ数年でまた外資系のショップがどんどん進出してソウル最大の繁華街として賑わってるようです。カフェで休憩し、居酒屋さん風のお店に入って、アツアツの海鮮チヂミと石焼きビビンパプを夕食に食べました。うまい。
その後、近くの南大門市場(ナンデムンシジャン)を散策しました。7時くらいになっていたので閉まっているお店もありましたが、雰囲気は沖縄の公設市場とよく似ていました。
それから、地下鉄に乗って東大門市場(トンデムンシジャン)に行きました。トゥナイト2でよく取材されてた東大門市場は渋谷にもあったけどね。確か閉店したみたいだけど。なんと夜も眠らない東大門市場も夏休みで、丁度、斗山(ドゥーサン)タワーも13日までお休みです。不眠の街もお休みです。メインのこのタワーが休みだとやはりそれほど活気はないです。
また、地下鉄で明洞へ戻りました。韓国ではスムージーが流行っているようで、明洞にあるスムージー・キングを毎日利用しました。豆乳もすごく流行っています。そういえば、冬のソナタも韓国人にとってはいまさらで、ぺ様みたいなのがどうしたのかねぇというふうな感じらしいです。日本の役者に例えたら加勢大周でしょうな。顔のふっくら具合といい、海外に活躍の場を求めたり。ロッテ免税店の広告は日本人がターゲットなのでぺ様だらけでちょっとひきました。この契約料は3億円らしいとの話ですが、ソニーのハンディカムの広告はあれだけで2億円だってソニーさんが言ってたので。とりあえず、ぺ様も日本で荒稼ぎですな、人気のあるうちに。今も日本にいるらしいよ。山ごもりして、日本語の勉強と体を鍛えているらしいけど。完全に日本の市場をターゲットにしているようです。

ソウルの街を東京、大阪の町に置き換えると?
確かにボクも旅行中に東京だと○○だなと何回云ったか分かりません。

次の日は、ホテル向かいのソウル市庁近くにある王宮、徳寿宮(トクスグン)から散策を始めました。次に北へ向かって歩き続けると、光化門(クァンファムン)が見えてきました。光化門をくぐり、景福宮(キョンボックン)を訪ねました。
その後、三清洞(サムチョンドン)を歩き、カフェで休憩。それから、仁寺洞(インサドン)周辺を歩きまわり、お昼を地元の人で賑わっているアサリのカルククス(うどん)とマンドゥ(餃子)の専門店で食べました。うまかったです。
そして、昌徳宮(チャンドックン)の見学はガイドツアーのみということで、2時半からのツアーに参加しました。2.5kmくらい歩くので結構疲れました。
夕方、安国駅から地下鉄に乗って、狎鴎亭洞(アックジョンドン)へ。清潭洞(チョンダンドン)に向かって歩きました。漢江を挟んで川向こうの南側のエリアはここ30年くらいのソウルの新興住宅地で狎鴎亭洞周辺はハイソなエリアです。ここでもカフェで休みましたが大きなクッションにもたれて、靴を脱いでのんびりできるところがあって疲れがとれました。このエリアにバング&オルフセンがあって、DVDプレイヤーの新商品をみせてもらいました。オーディオも試聴させてくれました。いつかマイホームを買った暁には250万のB&Oのオーディオも導入したいです。
夕食は明洞に戻って、牛カルビの焼肉にプルコギも食べました。ほんと美味しかったです。
夜はホテルでBS1が映るので、オリンピックの女子サッカー予選スウェーデン戦を観ました。素晴らしい動きでした。

翌日は、朝食に明洞栄養粥専門店でお粥を食べました。ボクはキノコとカキのお粥を食べました。美味しかったです。紫陽花のお茶も飲みました。すごい甘みでした。
それから、地下鉄で新村(シンチョン)へ向かいました。新村から梨大(イデ)へ向かって歩きました。延世大学、梨花女子大学などの名門大学のある学生街です。ブティックやカフェが多くて原宿や自由が丘といったところでしょうか。裏路地はとてもいい感じで写真をたくさん撮ってきました。
次に、地下鉄で梨泰院(イテウォン)へ行きました。梨泰院は大使館や米軍基地が近くにあるのでかなり無国籍なところです。沖縄コザのストリートにとても近いです。コピー商品の呼び込みが多くて。夜は歓楽街へとかわるようです。
つぎに、明洞に戻って、ソウルタワーに行きました。ロープウェイにのってソウルタワーへ。ゆっくり市内を一望しました。
夕食は、サムギョプサル(豚の焼肉)をメインに食べました。牛の骨付きカルビも美味しいけれど、このサムギョプサルはめちゃくちゃおいしかったです。安くてうまい。ビールを飲んでも二人で3000円で済みました。

どの繁華街もですが、女性の割合が圧倒的に多いです。女性の友達同士で手を繋いでる子たちも多くて、しかもハツラツとした感じがとてもします。女性的な淑やかさとはちょっと程遠いですが、とてもエネルギッシュで快活な感じでとてもよい印象です。男性はかなりの不細工ぞろいでしたが。
オリンピックを観てても思ったことですが、韓国にしても中国にしても都市部では食生活はじめ生活スタイルも大きく変わってきていて、ハングリーさが欠けてきていて、それは、大いに精神力などによって影響するオリンピックを観てたりしてもそう思うんですが。韓国や中国やその他アジアの発展途上国から先進国への過渡期にあるような国はこれからが大変だなあと。そういう意味で、日本人も武士道やらそういう精神が再度大きく見直されて来ているけど、ホント大切なことだとね。歴史を再評価して、サムライになっていかないとね。

夜にソウル市庁前で大規模な何かのイベントをしており、いろんな歌手が唄を歌っていました。ボクが予想するに24時間テレビみたいなチャリティーイベントをやっているようなきがしたけど、ちがうかなあ。

ホテルに戻り、一度寝て、また真夜中に起き、オリンピックサッカー男子の日本対パラグアイ戦を観ました。ちょっと悔しい内容でした。

翌朝、帰りの支度をし、ホテルから空港へ。11時のフライトで12時半に名古屋空港に到着。バスで名古屋駅に行き、近鉄特急に乗り換え松阪へ。実家から迎えにきてもらい、家に寄って、洗濯とかしてもらい、この日は鳥羽ロイヤルホテルに両親と妹と奥さんとボクの5人で泊まりに行きました。夜は中華料理でしたが、シェフの腕を振るった創作料理がすごく美味しかったです。この日もテレビでオリンピック観戦と開会式をみました。ワッキーのしりとりの旅総集編も一緒にみてました。

次の日は、ホテルをチェックアウトし、伊勢志摩国立公園の展望台で写真をとり、伊勢神宮の赤福かき氷を食べて家に戻りました。家でゆっくりしてから、妹と奥さんと3人で出かけ、国際秘宝館にちらっとよって来ました。家から車で10分くらいのところにある元祖国際秘宝館です。伊勢路には伊勢神宮だけでなく、秘宝館もありです。モスク調のトンでもな建物です。こどもの頃は全盛期でホントによくテレビでもCMをやっておりました。馬の交尾ショーとかいって。こどもにはちょっと理解不能でしたが、タモリ倶楽部やら都築響一の珍日本紀行などなどで脚光を浴びているのを知るうちに機会があればずっと行ってみたいなあと思ってましたが、今回は妹も奥さんも一緒で、入場料も2100円というのがちょっと高いという妹の意見で残念ながら、今度の機会へ。入り口のフロアにあ熊の大きな置物の交尾しているのやら大人の玩具が沢山ショーケースに入れられ売られていました。二枚舌とか。また、実家へ帰った時に行ってみたいと思います。元祖だから閉館はしないでしょうと期待。

元祖国際秘宝館
www.msa.co.jp/~yoshi/hihou/isekancheck.html
www.chowchow.gr.jp/inova/ise/ise.html
ニッポンの歩き方おもしろいです。

日曜日に松本へ戻って来て、火曜日までお休みだったので、時間もあるので、月曜の午前中にプレステ2のパールホワイトを買って来ました。とりあえずソフトも中古でリモココロンや鬼武者やクイズなど7つくらい選んで買ってきました。

◆ロビン西『マインド・ゲーム』を読みました。『ポエやん』のロビン西の幻の傑作が飛鳥新社から復刊です。STUDIO4℃によって映画化もされます。書き下ろしなのにこのコマ割りといいこの疾走感といい素晴らしいです。内容も宇宙観やトリップ具合が気持ちよく、生きると云う事を伝える処等は、いましろたかしや業田良家に近いメッセージ性を持ってます。
◆丸尾末広『薔薇色ノ怪物』を読みました。今まで読んだ丸尾作品の中で最もエログロです。しかもダイレクトに。
◆花輪和一『コロポックル』を読みました。
◆コージィ城倉『おれはキャプテン』1巻から4巻まで読みました。『砂漠の野球部』を超える面白さはないものの、タイトルといい装丁といい、相変わらず良き時代の野球マンガへのオマージュたっぷりです。
◆車谷長吉『武蔵丸』を読みました。韓国と三重の旅路で読みました。私小説6篇でどれも面白いです。表題「武蔵丸」は一匹のカブト虫の生と性の凄まじさや惨さを死に至るまで看取る夫婦の話です。
◆ちばあきお『キャプテン』『プレイボール』を全巻読み終えました。

□ライ・クーダー『エンド・オブ・バイオレンス〜オリジナル・スコア』
□ライ・クーダー『ベスト・サウンドトラックス』
□カート・ベッチャー『ミスティ・ミラージュ』
□ジェフ・バックリー『素描』
□セロニアス・モンク『ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol.1』
□セロニアス・モンク『ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol.2』
□『スタン・ゲッツ&アストラッド・ジルベルト・セッションズ・オン・ヴァーヴ』
□山内昌栄『ベストコレクション』島唄、芸能生活43年。
□中村一義『ERA』

2004/08/18 00:59

 702 ちばあきお
◎r e s◎
 f rom:   ---url

アジアカップ興奮冷めやらぬ!
今日も仕事でしたが、帰って来てプロジェクターで応援してました。
おめでとう、日本。
中国サポーターのブーイング事件で話題になってましたが、石原さんも民度が低いと一蹴してましたが、ホントにまともな国じゃないんだらあんなもんでしょ。堅気の国じゃないもんねぇ、中国なんぞは。スコアが3-1になったら帰りだしたりとかホント中国人気質ですな。今、三国志を読んでるけど、国の支配者が変われば民衆は掌返したようにっていうのそのものです。歴史は体に染み込んでいるのですな。それにしてもボク朕もあのブーイングにはご立腹だから、中国国民銃殺しちゃうぞ!とか選手団の乗った飛行機が墜ちたらいいじゃん!とか中国を占領下においちゃうぞ!なんて思っちゃうけど、実際戦争したら勝てないよなー。いまの戦後日本国民じゃ。


モンブランのカーキの万年筆をひとつ買いました。定価3万くらいのでとてもベーシックなタイプです。マイシュターシュティック146か149はいつか手にしてみたいです。書道と同じように気持ちいいです。

お店の改装でガラスのAVラックをもらって来たのでシアター周辺の模様替えをしてAV機器の結線しなおして掃除しました。すっきりしました。

バガボンドとドカベンスーパーズターズ編の最新刊を読みました。

三国志の方の手を休めて、今、ちばあきおの『キャプテン』『プレイボール』の全巻を文庫で購入したので読んでます。小学校の時に何度も何度も読みました。キャプテンはテレビ放送も愉しみに観てました。主題歌は今でもちょくちょく浮かんできたりします。『巨人の星』や『ドカベン』とは全く違った野球マンガです。それに兄ちばてつやの『あしたのジョー』や『明日天気になあれ』などの作品の雰囲気とも大きく違います。努力のひと谷口タカオの築き上げた墨谷二中魂は丸井、イガラシ、近藤へと継承されてゆき、まさに自分にとっての努力のバイブルでした。そして、ボクの初めての自殺というものがあるというのを小学生ながら刻み込まれたのもちばあきお氏の自殺でした。この『キャプテン』『プレイボーイ』にある異常なまでのストイシズムと努力がこの物語に美しい悲哀感を与えています。こどもながらに例えようのないこの悲しみがちょっとこわかったりもしました。その悲しみとちばあきお氏の死がこどものボクにとってはひとつに繋がりものすごい印象に残っているのです。

ソニーのハンディカムHC30(シルバー)を買いました。今までいろんな旅行先を共にしたボクのハンディカム初号機のTRV10が2月の沖縄旅行でとうとう調子がわるくなったので。韓国に持ってきます。

明日仕事いったら、月曜から夏休みです。火曜日から4日間韓国行ってきます。

□ART PEPPER『MODERN ART』
□ANITA O'DAY『ANITA SINGS THE MOST』
□GERRY MULLIGAN『NIGHT LIGHTS』
□HORACE SILVER『SONG FOR MY FATHER』
□KENNY CLARKE - FRANCY BOLAND BIG BAND『ALL SMILES』
□LEE MORGAN『CANDY』
□THE MODERN JAZZ QUARTET『FONTESSA』
□Thelonious Monk『MONK'S DREAM』
□WYNTON KELLY TRIO - WES MONTGOMERY『SMOKIN' AT THE HALF NOTE』

2004/08/07 23:42

 699 スチームボーイ
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日は休みをとりました。
本日で入籍して1年経ちました。早いもので。

朝起きて、アキ・カウリスマキ監督『カラマリ・ユニオン』を観ました。それからまつもと市民芸術館でお昼を食べてから、韓国旅行の代金を支払いに行き、中古CD屋さんによって、温泉はいってきました。
奥さんが仕事から戻ってから、夕食に鰻を食べに行き、大友さんの『スチームボーイ』を観てきました。面白かったです。メモリーズから9年だもんね。ボクが高校生くらいからずっとスチームボーイ制作中だったからねぇ。それもTVでとりあげられてもいつも自作の一輪自走車のシーンばっかりだったし。DVDでたらまた観ます。

□クリフォード・ブラウン&マックス・ローチ『クリフォード・ブラウン&マックス・ローチ』
□ブラウン=ローチ・クインテット『スタディ・イン・ブラウン』
□槇原敬之『Cicada』先日テレビに出てたのをDVDにとりました。

2004/08/02 23:51

 698 PTA役員
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日は代休とりました。
仕事の方もPDPもDVDレコーダーも順調に売れてます。先週末もお店に応援いって、レコーダーも40台以上とPDPも5台売れました。PANAやSONYには負けられません。
今日もいつもの休日のスケジュール通りに、朝からPTAの映画『パンチドランク・ラブ』を観て、歯医者さんに行って、お昼を食べて、最近行きつけの中古レコード屋さんで10枚くらい買って、床屋さんに行って、温泉に入って、そこで腹筋と背筋と腕立てをし、スターバックス行って三国志読みながらまたタゾチャイラテ飲みました。
夜は奥さんと中華食べにいってから、家でサッカーを観ました。

■『マグノリア』『ブギーナイツ』のポール・トーマス・アンダーソン監督の『パンチドランク・ラブ』を観ました。PTA監督はホント何者なんだろ。『マグノリア』というあれだけの群像劇をわずか20代で作っちゃう天才。改めてその素晴らしい才能に。しびれました。冒頭からかなりきてます。

■『OSAMU TEZUKA フィルムは生きている 手塚治虫伝マンガ篇』を観ました。

■『ミトン』を観ました。『チェブラーシカ』のスタッフによる『ママ』『レター』を同時収録。ロシアの物悲しさが根底に漂ってます。

■早速、『にほんごであそぼ』DVDの『にほんごであそぼ 萬斎まんさい』と『にほんごであそぼ コニちゃんさんよう』を観ました。すごく愉しかったです。

■Downy『無題』DVDを観ました。3Dメガネ付きのPVだけでなく、ライブ映像もあり、これはなかなかよいです。

□BULES BROTHERS『MADE IN AMERICA』
□Crosby,Still,Nash & Young『Deja vu』
□THE DOOBIE BROTHERS『STAMPEDE』
□THE DOORS『WAITING FOR THE SUN』
□GENESIS『NURSERY CRYME』
□GENESIS『LIVE/THE WAY WE WALK VOLUME TWO:THE LONGS』
□ERIC CLAPTON『MONEY AND CIGARETTES』
□JONI MITCHELL『MINGUS』
□ROBEN FORD『TALK TO YOUR DAUGHTER』
□RANDY NEWMAN『12 SONGS』
□RANDY NEWMAN『RAGTIME』
□ROD STEWART『FOOT LOOSE & FANCY FREE』
□ROD STEWART『BLONDES HAVE MORE FUN』
□ROD STEWART『A NIGHT ON THE TOWN』
□ROD STEWART『ATLANTIC CROSSING』
□MIKE + THE MECHANICS『MIKE + THE MECHANICS』
□MIKE + THE MECHANICS『LIVING YEARS』
□RON WOOD『I've Got My Own Album To Do』
□GRAHAM CENTRAL STATION『GRAHAM CENTRAL STATION』
□The Black Crowes『By Your Side』
□BEASTIE BOYS『ILL COMMUNICATION』
□SOUL COUGHING『EL OSO』
□TANIA MARIA『BRAZIL WITH MY SOUL』
□BENNY GOODMAN『CARNEGIE HALL JAZZ CONCERT』
□THE MILES DAVIS AND TADD DAMERON QUINTET『PARIS FES. 1949』
□HORACE PARLAN『US THREE』
□綾戸智絵『life』SACD
□南佳孝『NUDE VOICE』
□54-71『All Songs Composed & Performed By 54-71』演奏はさらにタイトかつ流麗にソフィスティケイトされてます。
□Downy『無題』4th
□羅針盤『いるみ』
□Mouse On Mars『Radical Connector』

2004/07/28 23:30

 697 万年筆
◎r e s◎
 f rom:   ---url

昨日は代休とって、ゆっくり温泉はいって休みました。
今日のうたばんでさかなクン出てました。友達になりたいです。さかなクン見るとキックザカンクルーのクレバを思い出します。雰囲気違うけど同じ系統の顔だ。

ロマン・ポランスキー監督『袋小路』を観ました。傑作です。個人的には『水の中のナイフ』の方が好きですが。袋小路にしても水の中のナイフにしても邦題がなかなかよいではありませんか。

『Jam』を観ました。エドワード・ヤン監督の片腕として知られるチェン・イーウェンの監督デビュー作。リトルモアムービー。

『趣味の文具箱』の"「万年筆」という快楽"特集をみていました。MONTBLANCやPelikanをはじめ世界中の有名な万年筆がのってます。インクのボトルもとても素敵でMONO魂をくすぐります。とりあえず、買ってみようかなと。

□JONI MITCHELL『SONG TO A SEAGULL』
□BURT BACHARACH『THE BEST OF BURT BACHARACH』
□GRAM PARSONS & THE FALLEN ANGELS『LIVE 1973』
□Art Blakey's Jazz Messengers『A Night in Tunisia』
□CHARLES MINGUS『CHANGES ONE』
□CHARLES MINGUS『MINGUS AT ANTIBES』
□GATO BARBIERI『FENIX』
□MILES DAVIS『Nefertiti』
□MILT JACKSON & JOHN COLTRANE『BAGS & TRANE』

2004/07/22 21:19

 696 ABCDEATH
◎r e s◎
 f rom:   ---url

ABC(青山ブックセンター)破産かぁ。知らなかったぁ。アマゾンなんかで買うからかなぁ。反省。

今日は代休とりました。8月の夏休みまでは土日は拡販で休めそうにないです。売れる時期にシェアとっておかないと。今日は朝起きて『About a Boy』を観て、昼にラーメンと餃子を食べて、スターバックスでいつもたのむタゾティーラテを飲んで『ポートレイト・イン・ジャズ』を読みおえ、雑誌をぺらぺら観てました。奥さんが仕事から帰って来て、夕方にまつもと市民芸術館のレストランで夕食を頂きました。コースの中で生麩の柳川と夏野菜のグラタンがすごく美味しかったです。近頃は体重も7kg落ちたので食べたいもの食べてます。

■どうでしょうDVD第4弾『水曜どうでしょう サイコロ3〜自律神経完全破壊〜前編/後編完全版』を観ました。4時間近いサイコロの長編です。
■『アバウト・ア・ボーイ』を観ました。BDBのサントラ聴き込んでたけど、映画の方もなかなかよかったです。

横山光輝の『三国志』を読み始めてます。いくつになっても面白いです。

□ERIC CLAPTON『SLOWHAND』
□ERIC CLAPTON『BACKLESS』
□ERIC CLAPTON『E.C. WAS HERE』
□STEVIE WONDER『CONVERSATION PEACE』
□THE DOORS『STRANGE DAYS』
□ELVIS COSTELLO『MIGHTY LIKE A ROSE』
□patti smith group『EASTER』
□THE POLICE『SYNCHRONICITY』
□THE PAUL BUTTERFIELD BLUES BAND『BETTER DAYS』
□JOHN MAYALL AND THE BLUESBREAKERS『A HARD ROAD』
□FLEETWOOD MAC『The Best of Peter Green's FLEETWOOD MAC』
□RY COODER『RY COODER』
□RY COODER『BOOMER'S STORY』
□RY COODER『PARIS,TEXAS ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK』
□LESTER YOUNG - TEDDY WILSON QUARTET『PRES AND TEDDY』
□BILL EVANS『YOU MUST BELIEVE IN SPRING』
□BILL EVANS『From Left to Right』
□BUD POWELL『BUD POWELL IN PARIS』
□Charles Mingus『Mingus At Carnegie Hall』
□MILES DAVIS QUINTET『MILES SMILES』
□THE OSCAR PETERSON TRIO『NIGHT TRAIN』
□ANTONIO CARLOS JOBIN『ANTONIO CARLOS JOBIN E CONVIDADOS』
□ANTONIO CARLOS JOBIN『STONE FLOWER』
□Sergio Mendes & Brasil'66『Look Around』
□Sergio Mendes & Brasil'66『CRYSTAL ILLUSION』
□TANiA MARiA『olha quem chega』
□jeff parker『LIKE-COPING』fromトータス、アイソトープ217
□Mercury Rev『All Is Dream』

2004/07/16 23:56

 695 モンク
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日はお休みで、自転車で松本の街を散策。好きな感じのこぢんまりとしたCDの中古ショップを見つけて、結構品揃えもよく十数枚買ってきました。
それから、まつもと市民芸術館に初潜入してきました。なかなかすごいです。設計は伊東豊雄氏です。せんだいメディアテークのオルゴニックな感じとはかなり印象が違い、松本の街によく似合う落ち着いた印象の建築です。部分的には照明やイスなどアイテムにオーガニックデザインのものが溶け込んでいますが、全体としてとて落ち着いた優美でゆとりある印象です。
屋上にはトップガーデンという一面芝生の庭があって、松本の街と街を取り囲むように連なる日本アルプスの山々が一望できます。今日のような快晴だとホントに声を出しちゃいそうなくらい素敵でした。
2Fのレストラン「井 -say-」でお昼を食べました。平日の昼間なのでお客はマダムばかりでした。なかなか美味しくて食器もちょっとユニークでした。松本という街の中のこういう素敵な空間で食事ができるのはホントに贅沢だと思いました。綺麗なトイレも大と小と利用させてもらいました。
食後に夏休みに行こうと計画している韓国旅行の申し込みをしてきました。初の韓国です。冬ソナには全く興味がないし、興味を持つような日本人にはもっと興味がないけど、そういう日本人たちに埋もれながら、韓国という滑稽な国や人を観察してこようと思います。
それと、九月末に松本にやって来る村治佳織さんのコンサートのチケットを買ってきました。

夕方、奥さんと一緒に出かけ、木曽屋さんで田楽と柳川定食を頂きました。食後、散歩して、松本城で夕日をみながらまったりして、また歩いて、アンティーク喫茶のモンクに行きました。松本市美術館の近くにあって、前々から気になっていたところでやっと行きました。怪しいネパール周辺のアンティークなオブジェが並べられています。プロレタリア文学をはじめ沢山の古書も売られています。という感じでなかなか怪しげな雰囲気あります。マスターは第一印象では人当たりが良いです。美味しい珈琲です。お店にはジャズがBGMに流れています。モンクというお店の名前はセロニアス・モンクからとったのでしょう。セロニアス・モンクをはじめいくつかのジャズのレコードのジャケットが飾ってあったので。また、来たくなるお店です。

木村伊兵衛賞を受賞してかなり話題の澤田知子『ID400』を観ました。

■赤木圭一郎主演『錆びた鎖』を観ました。この作品はなかなか手の込んだストーリーでした。トニー最高。
■『ロボコン』を観ました。小難しいことなしで、なかなか爽快感があります。高専ロボコン版のしこふんじゃったです。
■『巨人の星 青雲編Vol.6』を観ました。青雲高校ついに甲子園へ。左門と花形が待ってます!
■今晩は『ラスト・サムライ』を観ました。すぐ感化されちゃうけど、武士道ですな、やはり。国際人、知識人、新渡戸稲造さまさまです。

□BOB DYLAN『SHOT OF LOVE』
□BILLY JOEL『AN INNOCENT MAN』
□EMERSON,LAKE & PALMER『Brain Salad Surgery』
□THE DOOBIE BROTHERS『THE DOOBIE BROTHERS』
□THE DOOBIE BROTHERS『TAKIN' IT TI THE STREETS』
□Lou Reed『The Black Mask』
□LED ZEPPELIN『LED ZEPPELIN III』
□LED ZEPPELIN『PRESENCE』
□LED ZEPPELIN『CODA』
□TOWER OF POWER『BACK TO OAKLAND』
□TOWER OF POWER『URBAN RENEWAL』
□THE CARPENTERS『TWENTY-TWO HITS OF CARPENTERS』
□BRYAN FERRY『TAXI』
□NEW ORDER『権力の美学』
□THE VELVET UNDERGROUND『WHITE LIGHT/WHITE HEAT』
□THE BAND『CAHOOTS』
□THE ALLMAN BROTHERS BAND『EAT A PEACH』
□BOZ SCAGGS『SILK DEGREES』
□BOZ SCAGGS『SOME CHANGE』
□MUM『YESTERDAY WAS DRAMATIC - TODAY IS OK』
□ELLA FITZGERALD『THE FIRST LADY OF SONG』
□BILL EVANS『AT TOWN HALL』
□JOYCE『ENCONTRO MARCADO』
□FLORA PURIM『FLORA e M.P.M』
□IVAN LINS『CHAMA ACESA』
□高田渡『日本に来た外国詩…。』
□友部正人『1976』
□RIP SLYME『YAPPARIP』

2004/07/09 00:57

 693 MORO*NO*BRAZIL
◎r e s◎
 f rom:   ---url

今日は久しぶりに休みをとりました。明日明後日も仕事です。
昼まで寝て、温泉で疲れをとってきました。風呂上がりにスタバで新しく創刊された『ニュートラル』という新しいトラベル雑誌を読んでました。創刊号はイスラム特集です。スペクテイターみたく尖った雑誌ではなくて、むしろボランティア的な感じで写真も多くて分かりやすくて読みやすいです。
夜は、本間にうなぎを食べに行きました。

最近、村上春樹の『ポートレイト・イン・ジャズ』をちょっとずつ読んでます。すごく面白いです。ジャズの事がもうちょっと分かった頃にまた読んでみようと思います。

ミカ・カウリスマキ『モロ◇ノ◇ブラジル』を観ました。ブラジル版”ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”ですが、ブラジル音楽のルーツを探るべく、フィンランドからカウリスマキ兄さんが旅に出ます。ブエナビスタの方がもちろん高尚で構成も洗練されていますし、カウリスマキ兄によるスクリーンプレイはまとまりも無く全く評価する程ではないですが、ディープでコアなその土着の生活に根ざしたブラジルの音楽とリズムでホントにヴァイブします。
アニメーション作家、アレクサンドル・ペトロフの『老人と海』を観ました。連句アニメーション冬の日にも参加していましたが、ガラスの上に指で描くという独特の手法で油絵のような世界観が表現されています。声に老人と少年に三國連太郎と松田洋治が出演しています。

□10cc『BLOODY TOURISTS』
□CARPENTERS『NOW & THEN』
□MICHAEL McDONALD『IF THAT'S WHAT IT TAKES』
□TIM BUCKLEY『GOOD BYE AND HELLO』
□VAN MORRISON『No Guru,no Method,no Teacher』
□STEVIE WONDER『HOTTER THAN JULY』
□PAUL SIMON『PAUL SIMON』
□PAUL SIMON『THERE GOES RHYMIN' SIMON』
□PAUL SIMON『STILL CRAZY AFTER ALL THESE YEARS』
□LOU REED『NEW YORK』
□ROD STEWART『lead vocalist.』
□BEASTIE BOYS『LICENSED TO ILL』
□サディスティック ミカバンド『天晴(あっぱれ)』

2004/07/03 01:35


H@ppy*Life*bbs2004/10-12 inserted by FC2 system